日本作業行動学会 研究助成制度
2024年度 日本作業行動学会 研究助成の募集について (採択予定 1件)
1.研究テーマ及び助成金
作業行動および人間作業モデルの発展に寄与する研究に対して,1研究,25万円以内で,助成する.
2.応募資格
研究代表者,共同研究者はすべて日本作業行動学会会員で,研究代表者は会員歴が3年以上ある者とする(会費未納がないものとする).
3.研究期間及び義務
採用の通知を受けた日から2年を上限として,研究を終了するものとする.研究結果を「作業行動研究」に本研究助成金を得たことを明記して投稿・報告することを義務とし,本学会の理事会に途中経過を報告すること.
【助成の要件】
研究テーマについては,他機関・団体・企業等からの研究助成を受けておらず,またその予定もないこと.
【選考方法】
選考は選考委員会にて審査を行い,理事会にて決定する.採否については年次総会にて公表する.なお,申請者には書面またはメールにて通知する.
【応募期限】
2025年2月28日(金)
【応募方法】
申請書に必要事項を記入の上,申請書ファイルを事務局までメールにて送付のこと.応募書類は返却しない.
【応募先】
一般社団法人日本作業行動学会事務局 E-mail:objim(アットマーク)jsob.or.jp
〒431-2102 静岡県浜松市北区都田町1230番地
常葉大学保健医療学部作業療法学科
申請関係書類 | 申請書 |
2022年度採択研究 | ||
---|---|---|
研究テーマ | 研究代表者 | 所属 |
パラスポーツ支援者の支援に対する作業参加の状態に関する研究―人間作業モデルの構成要素に基づくインタビューによる検討― | 青柳翔太 | 静岡医療科学専門大学校 |
成人前期版興味チェックリストの開発 | 木村夏実 | 福島県立医科大学保健科学部作業療法学科 |
2021年度採択研究 | ||
---|---|---|
研究テーマ | 研究代表者 | 所属 |
利用者とセラピスト間の意思決定プロセスにおける 力の共有関係支援ガイドの開発 |
丁子雄希 | 新潟リハビリテーション大学 医療学部リハビリテーション学科 |
作業に関する自己評価・短縮版の信頼性,妥当性の検討 および日本語版の検討 |
佐々木剛 | 茨城県立大学 保健医療学部 |
過去に採択された研究について(一般社団法人以後)
2020年度採択研究 | ||
---|---|---|
該当なし |
2019年度採択研究 | ||
---|---|---|
該当なし |
2018年度採択研究 | ||
---|---|---|
研究テーマ | 研究代表者 | 所属 |
クライエント中心の実践に基づく協業関係尺度の開発 | 丁子雄希 | 富山リハビリテーション医療福祉大学校 |
健常成人における作業参加とヘルスリテラシーの関係 | 川又寛徳 | 福島県立医科大学新医療系学部設置準備室 |